【福田パン】知る人ぞ知る、盛岡のソウルフード。大きなコッペパンに好みのトッピングができる。オリジナルコッペパンを食べる!【岩手県】
今回は岩手県盛岡市に何店舗かある「福田パン」へ行ってきました。
こちら、パン屋さんなのですが、売っているのはコッペパン。
こちら美味しいコッペパンが食べられると、盛岡ではちょっとした名物なのだとか。楽しみです。
Let’s take the BEST shot!

店舗情報

施設名
福田パン(矢巾店)
所在地
岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第11地割502-1
アクセス
営業時間
7:00~17:00
定休日:なし ※お盆や年末年始は休業日あり
その他情報
駐車場あり(店舗隣接の工場前に9台分程度)
福田パンとは
1948年創業の、歴史あるパン屋さん。
盛岡市の学校の購買などで販売もしているため、盛岡で育った人にとってはとても馴染みのあるパンなのだそう。
スーパーにも袋詰めされた商品が売っているとのことですが、直営店では50種類以上のトッピングを自分好みにカスタマイズすることができ、注文するとその場でトッピングしてくれるんです。
魅力的な豊富なメニュー

メニュー表を見ると、とんでもない数の種類です…!これは悩むぞ…
甘いクリーム系から、ハムや卵などの調理系など、種類が豊富!
色々食べたいのでたくさん頼みたいのですが、噂によるとこちらのコッペパン、たいそう大きいのだとか。明日のおやつ分を考えても3つまでかな…
優柔不断な人のために、組み合わせ人気ランキングも乗っていましたのでぜひ参考に。

こちらにも記載がありますが、コッペパンをパカっと割った2面にそれぞれトッピングをすることができるので、2種類まで組み合わせることができます。
※甘いクリームなどと、タマゴややきそばなどの調理系を組み合わせることはできないそうです。
お値段は組み合わせると単品の2倍の料金がかかると思いきや、組み合わせた料金の高い方の価格が適応されるとのこと。お手頃過ぎませんか?
あん・バター

まずはランキング1位のあん・バターを注文!
噂通り、おっきいですね…!
エッグハムカツ

他にはしょっぱい系のエッグハムカツ。もう一つ、ピーナツバターも買いました。
正直私は、あまりコッペパンに良いイメージがない…というのも、食べたことのあるコッペパンといえば、給食で出てくる袋に入ったあのとにかくパッサパサのパン。牛乳で流し込んで食べていた記憶しかないため、恐る恐るの実食でした。
食べてみてびっくり、ふっわふわなんです。パサパサのパの字もない。
なかのトッピングもこれでもかというくらいぎっしり。これは美味しい。
早朝に買いに行ったのですが、あまりの美味しさに2つもぺろっと食べてしまいました。普段朝ごはんそんなに食べられないのに…
おわりに
いかがでしたでしたでしょうか。
こんなに美味しいコッペパンは過去に食べたことがなく、衝撃を受けました。
これまでの私のコッペパンへのマイナスイメージを払拭してくれた、奇跡のコッペパンです。
たくさん種類があって決めきれなかったので、絶対また訪れて他の種類を食べたいと思います。
皆さんも盛岡へ行った際にはぜひ食べに行ってくださいね!